登録番号:T5260001006767

大型インクジェットによる塩ビシート出力・壁紙出力、プレート看板・ステッカー、カッティングシート・ポスター印刷、ホワイトボードシート、車用マグネットなど様々なサイズや用途で製作・出力!

〒700-0945 岡山県岡山市南区新保663-5 とまと出力サービス(株式会社やまと装飾) T5260001006767 お問い合わせメールアドレス

VISAカード masterカード JCBカード 他、各クレジット支払可

無料見積り・お問合わせ

*直ちに注文確定とはなりません

お電話でのお問い合わせはこちら

086-243-7113

受付:平日9:00〜17:00

*商品価格に関する回答はできかねます。

電話での問い合わせ メールでの問い合わせ

カッティングプロッタ

「カッティングプロッタ」の意味と特徴についてご説明します。

「カッティングプロッタ」とは

カッティングプロッタとは、カッティングシートを精密にカットするための機械です。コンピュータで制御された刃がシートの表面を切り抜き、文字やロゴ、図形を正確に加工することができます。手作業では難しい細かいデザインも、カッティングプロッタを使用することで均一かつ高精度に仕上げることが可能です。

カッティングプロッタの仕組みと特徴

この機械は、デザインデータを入力し、カッティングシートをセットした後、刃がデータに基づいてシートをカットする仕組みになっています。カットが完了した後は、不要な部分を取り除き、デザインのみを残す工程を行います。細かいデザインや複数のパーツを一括で転写する場合は、アプリケーションシートを活用し、位置を正確に保ちながら施工を行います。 カッティングプロッタを使用することで、複雑な形状のカットを高精度に実現できるだけでなく、大量生産にも対応できるため、作業効率が向上します。また、シートの種類によってはステッカーや薄手のフィルムなどの加工も可能であり、看板制作や車両マーキング、インテリア装飾、ステッカー作成など幅広い用途に活用されています。

カッティングプロッタの種類

カッティングプロッタには、大きく分けてロール式とフラットベッド式の2種類があります。ロール式カッティングプロッタは、長尺のロール状のシートをセットし、連続してカットできるのが特徴です。大判のカッティングシートを使った看板や車両マーキング、壁面装飾などの制作に適しています。一方、フラットベッド式カッティングプロッタは、平面状のシートをセットして加工を行い、厚みのある素材や紙、カード類のカットにも対応しています。ステッカー制作やパッケージデザインの試作品作成、少量生産向けの加工に向いています。

カッティングプロッタの活用例

カッティングプロッタは、看板やサイン制作の現場で広く使用されており、店舗のガラス面や壁面に貼るカッティングシートの製作に役立ちます。また、社用車やレーシングカーの車両マーキング、オリジナルステッカーや商品ラベルの制作、ウォールデコレーションやDIY用途での活用も増えています。さらに、アイロンプリントシートをカットし、Tシャツやバッグなどのオリジナルデザインを作成するなど、アパレル業界でも利用されています。

まとめ

カッティングプロッタは、カッティングシートの加工に欠かせない機械であり、高精度で効率的なカットを実現します。用途に応じて適切なタイプを選ぶことで、より高品質な仕上がりを実現することができます。当店では、カッティングプロッタを活用した高品質なカッティングシートの製作を行っております。オリジナルデザインのカット加工をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

印刷用語集一覧

営業日中に頂いたお見積依頼、24時間以内にご対応!!
お見積もり・ご相談など
お問い合わせはこちら!!