床に貼る、または置くフロアポップサインです。店内の順路案内や、配置図、ウェルカムシート・マットなどにご利用いただくことが多いです。床シートタイプは人が踏んだり、擦ったりしても大丈夫なシートです。屋内のつるつるした床にのみ設置が可能です(※)。気温の変化にも強く、傷や摩耗に強い素材で人通りの多い場所でその機能は実証されています。(1年以内であれば糊が残りにくい再剥離シートもあります)。マットタイプは、裏がゴム素材になっており持ち運びや設置、撤去が簡単で床の素材も影響されないためイベントや展示会会場での設置に適しています。形状は正方形・長方形から円形・角丸など様々な形でお作りできます。また、手のひらサイズから数メートルの大判出力に対応しているので、状況に応じて目を引くポップに最適です。足下の広告メディアならフロアポップサインをお求めください。
※家電量販店やドラッグストアなどのフロアを想定しております
こんな方にオススメ
- 来客・通行人に注意喚起をしたい
- 人通りの多い場所で目立つ広告の導入をしたい
- いままでとは違った、インパクトのある広告宣伝を考えている
ご注文の流れ
-
- ご注文
- お電話またはメールフォームからご注文ください。
-
- 注文内容の確認
- 担当者から1営業日以内に連絡いたします。
万が一注文内容に不備があっても、しっかりサポートいたします!
-
- お支払(前払いの方)
- 銀行振込の場合は前払いでお願いしています。後払いをご希望の方は 代引き希望(クレジット対応可能)とお伝えください。
-
- 印刷
- お支払確認が取れましたら、印刷開始いたします。
-
- お届け
- 指定の場所にお届けします。
注文方法で代引きをご指定された方は商品受け取り時にお支払ください。
衝撃や傷み・汚れに強いラミ加工
フロアポップは人が踏んだり、蹴ったりしても破損しないようにラミネート加工を施し頑丈に仕上げます。 汚れても水洗いが可能です。ラミネート加工を施すことにより見栄えが良くなり、長持ちします。 ラミネート加工は標準でお付けしているため別途料金は不要です、シートタイプ、マットタイプともにエンボスラミと グロスラミがお選びいただけますので用途・雰囲気に合わせてお気軽にお選びください。

綺麗に長持ち利用
シートタイプは人の通行に耐えられるように頑丈に制作いたします。
床のゴミを取り除いたり、空気が入らないように貼り付けたり、隙間なく床に固定するのが長持ちの秘訣です。
施工段階でしっかりと施工できていれば剥がれ・めくれを防止を防ぎ、傷みにくい床メディアが可能になります。
擦れや踏まれることの多い、傷みやすい箇所ですが施工次第で簡単長持ちが可能になります。

シートタイプとマットタイプの違い
シートタイプ
シートタイプは出力した塩ビシートをそのまま床に貼り付けます。1mmにも満たない厚さでお客様の通行の妨げになることはありません。踏まれても大丈夫なように固めのラミネートで仕上げ、擦れることで剥がれたりめくれたりすることがないよう厳重に施工いたします。
塩ビ出力のため色鮮やかな発色性と耐久性がフロアポップに最適な商品です。ラミネートはエンボスラミとグロスラミがお選びいただけますので雰囲気や用途にあわせておえらびください。※きれいに剥がせる再剥離製シートもございます。

マットタイプ
マットタイプはゴム製のマットにラミネート加工を施した塩ビシートを貼り付けたものです。シートタイプに比べ、厚みが出ますが、設置や撤去が簡単なためイベントや展示会などに適しています。また、店頭のウェルカムマットなどにもご利用いただいた例がございます。
表面のラミネートはエンボスラミとグロスラミがお選びいただけます。シートに比べ傷みが目立ちにくく、汚れても屋外で水洗いができるのも便利です。

応用例

▲電気屋で見かけるような地図を。

▲順路や案内にも使えます。

▲大判出力も可能。目を惹くポップに。

▲エンボス加工の床マットに。

▲マットタイプで短期イベント告知。
フロアポップサインの製作を
お考えのお客様
「どの種類を選んだらいいの?」「いつまでに出来るの?」など
はじめての方でもお気軽にご相談・お見積ください!
受付時間:平日10:00〜18:00