合成紙(ユポ紙)は、優れた発光性、耐候性を持った印刷にも筆記にも優れた紙です。紙と違って水濡れに強く、破れにくい素材なので投票用紙やポスター(選挙ポスター含む)に使用されることも多くあります。 通常の紙に比べると価格は高めではありますが、耐久性・耐水性は比べ物になりません。ラミネート加工をすることでより、屋外向けメディアになります。ターポリンにするまでもなく、かといってポスター(紙)では外に展示できないとお考えの方はぜひ合成紙でポスターをご検討ください!

合成紙ポスター印刷はこんな方におすすめ!





合成紙ポスターの特長
木材などのパルプを原料とした『紙』と違い、合成紙はポリプロピレン樹脂で作られているため、耐水性・耐久性が紙よりも優れています。そのままでも十分丈夫ですが、ラミネート加工を施すことでより長持ちします。また、ラミ加工によって、紙のポスターにないツヤや質感が生まれます。

合成紙ポスターは、ここが凄い!
-
- 引っ張っても破れにくい!
- 合成紙ポスターはとても丈夫で、多少引っ張った程度では破れません。かなり意図的に破ろうと試みても破るのは困難ですので、選挙ポスターや公共施設に掲示するポスターなど、不特定多数の方が接触する可能性のある媒体に適しています。
-
- 水濡れに強い!!
- 合成紙ポスターは水を弾くので、水に濡れても形状や強度が変化しません。水濡れ箇所がふやけたりインクが滲んだりしないので、屋外での設置に適しています。また油や薬品に対しても大変強いので、飲食店の厨房近くなどでの掲示にも向いています。
-
- 背景が透けない
- 合成紙(ユポ紙)は生地目がほぼ無いため、背景が透けて見えるようなことがございません。ガラス面に貼ったり、宙吊りのような形で用いても見た目を損ねません。
-
- 滑らかな印刷面
- 合成紙(ユポ紙)は細かな凹凸やバラつきがなく、インクが綺麗にムラなく吹き付けることが可能。にじみも無いため、非常にキレイな印刷が可能です。細かい線などの表現にも向いています。